menu

SPF JAPAN SPF Swine Assoc.日本SPF豚協会

SPF豚協会とは? デジタルブックデータ videos archive
SPFポークはここで!
  • recipe
  • shop

日本SPF豚協会はこんなことをしています

SPF養豚に関する技術の開発と普及

SPF豚作出技術、豚の病気に対する診断技術、飼養管理技術、防疫管理、設備や装置の開発などを会員の協力の下で進めています。

SPF豚農場認定事業

SPF養豚が普及するにつれて、SPF豚農場の考え方を統一し、基準を定めてSPF養豚方式の正しい発展をめざすことが極めて重要になってきました。そこで、日本SPF豚協会はSPF豚農場認定基準を制定し、それにもとづいてSPF豚農場認定制度を1994年に発足させました。この間、認定制度の骨格となる「SPF豚農場認定規則」は何度か改正され、現状に即した適正な運用ができるようにしています。
認定農場は認定基準をクリアしているかどうかの審査を受けなければなりません。協会内のSPF豚農場認定委員会(学識経験者、SPF養豚の指導者及び生産ピラミッド選出委員によって構成)がその審査に当たります。審査に合格した農場には「SPF豚農場認定証」(有効期限1年間)が発行されます。

豚疾病の野外調査

豚の病気は新しいものが外国から侵入したり、古い病気が復活したり、あるいは今まであった病気が鳴りをひそめたりと、刻々変化します。これらの現実の姿 を常になるべく正確に把握しておくために、野外調査を怠らないよう心がけています。

会報の発行

日本SPF豚協会の行事の連絡や活動内容の紹介、技術や知識の普及、会員相互の情報交換、会員外読者との情報交換や意思の疎通などを目的として「目本SPF豚協会だより」を年4回発行し、無料でお配りしています。
バックナンバーは当ホームページでもご覧いただけます。

「国産SPFポークセミナー」の開催

毎年1回(秋)「国産SPFポークセミナー」を開催しております。どなたでもご参加いただけます。SPF養豚の実状や最新の養豚技術の紹介、また消費者や流通関係の方々に生産されたSPFポーク の品質や風味を知ってもらうことを主眼に開催しています。メインテーマの設定は年ごとに異なりますが、そのとき最も関心を集めると思われるものをとりあげます。セミナー後の懇親会では、SPFポークのしゃぶしゃぶやハム・ソーセージ類を提供、SPFポークのおいしさを実感しつつ、意見交換や親睦を深めていただけます。

ちくさんフードフェアなどへの出展

SPFポークのおいしさを広く知っていただくための普及・促進活動として。さまざまなイベントへ参加に参加しています。毎年秋に神奈川県川崎市で開催される「ちくさんフードフェア」にも出展、SPFポークを使ったしゃぶしゃぶの試食やSPF加工品が当たる抽選会などを実施しています。しゃぶしゃぶの試食は毎年大好評で、協会ブース前は長蛇の列となります。

こども食堂等への豚肉提供

食育教育の一環として、千葉県内の認定農場にご協力いただき、県内こども食堂ネットワークに豚肉を寄贈しています。SPFポークのおいしさを実感してもらい、SPFポークへの理解を広めるための活動としてさらに協力の輪を広げていきます。

digitalbook
SPF豚協会とは?
SPFポークはここで!
  • shop
  • recipe